人気ブログランキング | 話題のタグを見る
退陣から一夜明け
安倍首相、胃潰瘍のため入院?。新聞で見ると任期満了で退陣したのは、中曽根・小泉前首相位で、他の人は、選挙で負けて退陣が多く、心身ボロボロで2度と立ち上がれない感じの人が多い。
 
 小泉さんは、色々言われましたが、3度の政権抗争で全て負け、最後の勝利で、経世会を潰していますので、外から見ていると政権抗争は醜いが、逆の見方からは、政策実行力が自然と付く感じですね、また、禅譲された総理の末路は、2年も経たずに心身ボロボロで退陣。
 次期総理は、福田さんかな?ダークホースで、石原氏?
ただ、民主党の小沢氏には、政権抗争の数から考えると勝てない感じ、ただ、小沢氏が、首相になっても長期政権は難しいと思うが。
 株価には、石原氏は、一番と思う。

 日経平均、23円高の15821円と小幅上昇したが、重いね。そして、5日移動平均線に乗れない。
 明日のSQ後よりは、18日のFOMCの会合結果を気にして、小商い。ただ、原油高が問題で、原油価格が60ドル台なら問題なくFF金利は利下げと思うが、80ドル台での利下げはね、インフレそのものですから難しい。
 逆に、丁半博打で、明日のSQ後、日経先物を買うと案外面白いかも知れません。
(欲目で見るとストキャストとRCIは、買いシグナルを発信。)

 eワラント取引概況は、プット・コールレシオ*:69%(前日比+3%)9月12日
新規買い指数** :24%(前日比-3%)
日本株の不調を受けてか、ハンセンCALLと金リンク債CALLの取引にシフト。

 フィスコの村瀬氏は、先物オプションSQを控えて慎重なスタンス

 昨日の「安倍首相辞任表明」を受けた乱高下の反動もあり、リバウンド優勢のスタート。
 しかし、政治空白を警戒した手控えムードのほか、明日に先物オプションSQを控えていることも慎重なスタンスで、日経平均は5日線レベルでの膠着相場。
 原油市況の上昇を受けた商社、石油といった資源関連株中心。そのほかは薬品セクターといったディフェンシブ色が強い銘柄や、三井鉱山、木村化といった材料株での値幅取りの流れが目立っている。
 全体としてはインデックス売りの影響などのほか、輸出、ハイテクセクターなどの弱い動きが日経平均の上値を抑えている。
 明日は先物オプションSQ通過で動きやすくなりそうだが、早い段階で膠着感が強まることになりそうである。
 3連休を控えていることや、週末に米小売売上高、週明け18日には米FOMCを控えているため、積極的なポジションは取りづらく。短期需給を手掛かりにした個別材料株物色が中心。
 ただ、原油市況上昇を背景とした資源関連株物色の流れが続くようだと、短期値幅取りながらもこれまでのリード役であった商社、機械、非鉄、海運など銘柄としては手掛けやすいところが対象。

 朝の外資系証券の注文状況は、売り3270万株、買い2940万株、差し引き330万株の売り越し。

 前場寄り付き前の注文で、主な買越銘柄は新日鉄66万株、野村21万株、ソニー12万株、NTTドコモ2260株、SBI920株、みずほFG820株、NTT690株。

 一方、売り越しが目立ったのはベンチャーリ39万株、双日とソフトバンクがともに17万株、イオン13万株、シルバ精12万株、不動テトラ11万株、グッドウィル1880株、ニイウスコー1360株、インボイス930株、ヤフー880株など

 後場寄り付き前の注文で、主な買越銘柄は長谷工24万株、SBI820株、フルキャスト280株。

 一方、主な売越銘柄はグッドウィル570株、日本駐車場470株、ヤフー350株、三井住友FG280株。

東芝 44円安の954円 NAND型フラッシュメモリーの大口価格が下落との事で、嫌気売りで大幅安。
 価格下落により業績下方修正懸念も出ているようであり警戒し、投げ売り状態。
しかし、市場では、過剰反応との見方も多く、今の不安定な地合から投げが投げを呼んだと言え、更に下げれば買い場との見方も。

USEN 12円高の703円 JP・M証券が、投資判断を売り→中立に引き上げたことで、買われている。
 リポートでは「無料動画配信サービスのGyaOの収益化の遅れはおおむね株価に反映されたと考えたため」などと指摘。
 一応、久々に、5日移動平均線を回復しているので、今後の期待感も。

そーせい 13000円高の196000円 ノバルティス社の事業説明会を受け、M・Sや野村が強気な見解を示し、大幅高。
M・Sは目標株価35万円、野村は34万円を設定。
 説明会によれば、同社の導出している製品は重要製品との位置づけが再確認されたため。
 ただ、市場では、上値のシコリも多大のため、本格的に上昇して行くにはまだ時間がかかるとの見方も。

NY市場、米国の失業保険の申請数が予想より少なかったため、100ドル以上の上げとなり、レンジ相場の上限に。(13050ドル-13500ドル)
by mytam | 2007-09-14 07:48
<< SQ後、強い動き お坊ちゃまですね。 >>