人気ブログランキング | 話題のタグを見る
プットレシオ値、暴落。
G・S証券が、運営するE-ワトロン債のプット・コールレシオ値が、前日比-26%の66%と大幅ダウン。新規買い指数** :-1%(前日比+6%)と弱い動きですが。
(プットとコールの売買金額比指数で、弱気ならプットが増加して、指数の値は上昇。極端に上昇した場合は、相場が過度に悲観的となり、相場反転のサイン)

 日経平均のアイランド形成時の暴落は、遠のいたと考えるべき、また、各種紙面でもでも景況感改善により、企業の増益予想修正が相次ぎ、また、昨日の短観発表後、日経平均株価と長期金利は急上昇している。

M・S証券の神山氏は、
 日銀の利上げ懸念が強まるのは、中間決算での上方修正後で、相場は上値が重くないそう。修正後もPERが20倍を越えれば注意が必要。
(年末には17500円、期末には、利上げ観測で、16800円、月末の化粧買いは、ここと言う話もあります。)

日経平均のロウソク足は、小陽線で、12円ほど下落しているが、上昇トレンドでチャート的には、問題が少ない。

フィスコの村瀬氏、国際優良株、仕手系材料株ともに割り切りスタンス??

米国株式が強含みで推移し、強弱感の対立するレベル。そのため、しばらくは見極で、目先的にはリバウンド一巡とみても下を意識するのは16000円割れ、半面、9月高値レベルである16400円処を確実に突破なら4月高値を意識した強気スタンス。
 それまでは、過熱感が高まっている国際優良株の順張り、若しくは仕手系色の強い低位材料株での値幅取りとなるが、ともに割り切りスタンスで望む。

朝の外資系証券の注文状況は、売り3470万株、買い3110万株、360万株の売り越し。

前場寄り付き前の注文で、主な売越銘柄は野村不HD46万株、ソフトバンク18万株、ヤフー1390株、NTT610株。
一方、買い越しでは東電13万株、NTTドコモ3720株、SBI1340株、インボイス500株、三菱UFJ150株。

後場寄り付き前の注文で、主な売越銘柄はヤフー400株、インボイス390株、SBI380株、りそなHD150株。
一方、買い越しでは三菱自36万株、野村不HD16万株、NTTドコモ4870株。

吉野家 4000円安の19万4000円。C・S証券が投資判断を「中立→弱気」に、目標株価を20万8000円→17万円に引き下げたことが嫌気。
リポートでは、米国産牛肉の供給量や調達価格の動向に不透明感があり、従来の「営業利益150億円」体制への回復は見えてこないと指摘。また、現在の株価は「牛丼再開=従来の利益水準への回帰」を織り込んだ水準で、割高感としている。

ソニー 130円安の4600円。リチウムイオン電池の発火・回収によるブランド低下や費用負担で売られているが、G・S証券が投資評価を下げ、更に下落幅を広げている。
 投資判断を「買い」から「中立」に引き下げ、営業利益予想を2000億円から1000億円に下方修正している。
 藤森アナリストは、投資判断変更の理由として
(1)PS3の混乱や携帯ゲーム機「PSP」の苦戦は予想以上にエレキの業績に影響を及ぼす可能性。
(2)ゲームが来期も大きな赤字を継続するとゲーム事業の持続可能利益に対する株式市場の期待が一層後退する可能性。
(3)テレビ事業も含め、下期のエレキの事業環境の厳しさを考慮。

パイオニア 73円安の1972円。G・S証券が、投資判断を「中立→売り」に、目標株価を1850円→1750円にそれぞれ引き下げたことが嫌気。
リポートでは、同社の株価は07年3月期第1四半期決算を受けて急回復したが、第2四半期以降は再びコンセンサス予想が切り下がる局面に入ると予想。
 PDP事業に対する懸念もさることながらコア事業であるカーエレクトロニクス事業の業績を厳しくみることで、持続可能な利益水準が下振れするとしている。

ソフトバンク 40円高の2435円。逆日歩が、何故か飛んでいますね??。日証金の速報値と、東証発表の値との違いが大きいです。
TOPIX浮動株比率の見直しでは、浮動株比率は0.60から0.65に増加している。

キヤノン 20円高の6280円。日証金の回転日数が、7.7日と過熱感。逆日歩が、0.15
NY市場でも大型株物色の流れで、国際優良株への強い動きが継続している。
今からは、買い難い銘柄ですが、強いですね。

任天堂 570円安の23820円。07年3月期業績予想の上方修正を発表。売上高は従来予想比1000億円増の7400億円、純利益が170億円増の1000億円。これを受け期末配当を260円の予想から、330円に増配する。
 携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」のハードウエアおよび対応ソフトウエアの売上が好調に推移し、さらに為替レートが想定より円安に推移し為替差益が発生したことが要因。 (想定レートは1ドル=115円、1ユーロ143円。)
(明日、爆発を期待ですね)
by mytam | 2006-10-03 23:36
<< 日経平均、腰折れ160円安。 日銀短観、3ポイント上昇。 >>